2009年01月16日
対人狙撃銃
ちょうど、Sマガジンにてフォークランド紛争の劇画が掲載されておりますが、嘘か?本当か?ネタで、敵(アルゼンチン軍)の狙撃に業を煮やしたイギリス軍が敵狙撃兵に対して、対戦車ミサイルをお見舞いしたそうな…。本当ならば豪快ですな…。眉唾程度に思ってくだされ。(・ω・)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
自分が狙撃銃の教育に行った時に聞きました。
89式は迷彩カバーがあってそれを被せて使う事があるみたいですけど結構不恰好・・・・・
実戦が多いアメリカみたいにちょっと高くても迷彩効果を与えようと塗装しますからもしかして日本は自衛隊の実戦が無いから考えて無いのかもしれませんね、もしくは案には挙がっていても上が駄目といってるのかもwwある意味これがお国柄ですね
塗装されれば実用性や迫力も出ると思うのですが…。やはり、うえの方々の理解不足でしょうか?
射程外から攻撃されてどーしよーも無くなった英国軍(確かSAS?)が、仕方なく敵陣もろとも吹っ飛ばした…というのをネットで見かけたことがあります。
自分の情報も本当かどうか確証はありませんが、あくまで参考までに。
トーチカにたちこもるアルゼンチン軍がブローニングM2にスコープを載せ イギリス兵を狙撃しました。
これに対抗するためには、アルゼンチンの防御陣地をひとつひとつ対戦車ミサイル(エリクスだったかな?ドラゴン?)で潰して行かなければなりませんでした
誤った情報を書き込んでしまい小隊軍曹さんには申し訳ありませんでしたm(_ _)m
やはり自分はまだまだ勉強不足ですね…(>_<)
軍曹×→陸曹
よもや管理人様のハンネを間違えてしまうとは、重ね重ね申し訳ないです…。